カテゴリ・イメージ
MENU
HOME
博物館案内
展覧会案内
渡辺崋山
収蔵品紹介
ミュージアムショップ
周辺の文化財
渥美郷土資料館
民族資料館
リンク
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

展覧会案内

2016年度

春の企画展 田原の美術 道家珍彦展 −シルクロードと渥美− 企画展示室
会期:2016年3月26日(土)〜2016年5月15日(日)
シルクロードや渥美半島の風景など、渥美半島を拠点に活躍されている道家氏の初期作品から最新作品、代表作品を含め展示します。
→ 展示作品リストはこちら

生誕200年 渡辺如山 特別展示室
会期:2016年3月26日(土)〜2016年5月15日(日)
如山は崋山の末弟として江戸麹町に生まれました。兄崋山の期待に応え、学問も書画もすぐれ、将来を期待されましたが、22歳で早世。14歳から椿椿山の画塾琢華堂に入門し、花鳥画には崋山・椿山二人からの影響が見られます。

渡辺崋山と椿椿山 特別展示室
会期:2016年5月21日(土)〜2016年7月3日(日)
崋山と椿山は、師弟であると同時に最も信頼し合っていた友人でした。 重要文化財絵事御返事・椿椿山筆麹町一件日録ほか

崋椿系画家と松林桂月 企画展示室1
会期:2016年5月21日(土)〜2016年7月3日(日)
椿椿山の弟子野口幽谷に師事し、文化勲章を受章した松林桂月の作品と桂月の弟子たちの作品を展示します。

田原の美術 新収蔵 大岡澄雄 企画展示室2
会期:2016年5月21日(土)〜2016年7月3日(日)
田原市堀切町出身で現在も日本水彩画会理事として活躍されている大岡氏の近作を展示します。

夏の企画展 川崎のぼる 〜汗と涙と笑いと〜展 企画展示室
会期:2016年7月9日(土)〜2016年9月4日(日)
1966年、『週刊少年マガジン』で「巨人の星」の連載が開始された。父子の相克を軸にした野球マンガは、川崎のぼるが作画を担当し、人気マンガとなる。「いなかっぺ大将」(1967~1970年代前半連載)、「荒野の少年イサム」(1971~1974年連載)、「てんとう虫の歌」(1973〜1975年連載)原画など約320点を展示。
→ 展示作品リストはこちら

渡辺崋山名品選 特別展示室
会期:2016年7月9日(土)〜2016年9月4日(日)
重要文化財孔子像・渡辺崋山筆馬図(絵馬)など

渥美窯 炎からうみだされた造形 田原市博物館 二ノ丸櫓
会期:2016年7月9日(土)〜2016年9月25日(日)
今回の展示では、普段よく見る形の整った焼き物とは異なる、形や雰囲気の少し変わった焼き物を展示します。

崋椿系の百花繚乱 特別展示室・企画展示室1
会期:2016年9月10日(土)〜2016年10月23日(日)
花を描いた作品は渡辺崋山作品の中でも最も多く、椿椿山の得意とした作品も花鳥画でした。華麗な美をご鑑賞ください。

田原の美術 新収蔵 石川華香展 企画展示室2
会期:2016年9月10日(土)〜2016年10月23日(日)
田原市高松町出身の水彩画家。1955年アメリカに渡り活躍。1978年帰国し、高松のアトリエ「聴涛庵」で作品を制作するも1981年に亡くなりました。

第31回 国民文化祭・あいち2016 秋の企画展 万葉千首完成50年 鈴木翠軒の書 〜万葉の世界〜 企画展示室
会期:2016年10月29日(土)〜2016年11月27日(日)
田原市堀切町出身で、戦前の国定教科書を揮毫し、戦後日展評議員、日本芸術院会員、文化功労者となった日本書道界の重鎮・鈴木翠軒の代表作「万葉千首」を中心に展示します。
→ 展示作品リストはこちら

生誕210年 伊藤鳳山 特別展示室
会期:2016年10月29日(土)〜2016年11月27日(日)
伊藤鳳山は出羽国(現山形県)酒田出身で、田原藩藩校成章館教授として田原にやって来ました。遺言により蔵王墓地に葬られました。

秋の企画展 渥美半島の縄文貝塚と保美貝塚 渥美郷土資料館
会期:2016年10月29日(土)〜2016年12月11日(日)
保美貝塚をはじめとする、吉胡貝塚、伊川津貝塚の縄文時代晩期貝塚の新発見、最新の調査成果を展示します。

冬の企画展 市町村立美術館活性化事業 日本・ベルギー国交150周年記念
 姫路市立美術館所蔵作品によるポール・デルヴォー版画展 〜さまよえる夢を求めて〜
企画展示室
会期:2016年12月3日(土)〜2017年1月22日(日)
ポール・デルヴォ―(1897〜1994)は、ベルギーを代表するシュルレアリスムの画家。1920年代に絵画制作を始め、印象派、表現主義に影響を受けたのち、デ・キリコ、ルネ・マグリットらの作品に出会い、シュルレアリスム的な作風に転向します。デルヴォーは、自らが愛するものや女性像等を組合せ、独自の夢幻の世界を創り上げました。1966年より本格的に制作を開始した彼の版画は、描線の積み重ねが画面を支配する、油彩にはない深い陰影の世界を生み出しました。

生誕190年野口幽谷 特別展示室
会期:2016年12月3日(土)〜2017年1月22日(日)
幽谷は椿椿山の弟子で、明治26年(1893)に帝室技芸員となりました。

金子金陵と渡辺崋山 特別展示室
会期:2017年1月28日(土)〜2017年2月26日(日)
渡辺崋山の絵画の師であった金子金陵は花鳥画が得意で、椿椿山にも絵を教えています。

第31回ひな祭り展 渥美郷土資料館
会期:2017年2月1日(水)〜2017年3月20日(月・祝)
江戸時代から現代までのひな人形の変遷を展示。立ちびな、土人形、御殿飾りひな人形、段飾りひな人形などを展示紹介します。また、今年も市内の方々が制作したつるし飾りなども展示します。
→ 展示作品リストはこちら

ひな人形と初凧展 企画展示室1
会期:2017年2月18日(土)〜2017年4月2日(日)
田原の旧家に伝わったひな人形や田原凧保存会制作の初凧などを展示します。期間中スタンプラリー開催。

渡辺崋山の弟子 福田半香 特別展示室
会期:2017年3月1日(水)〜2017年4月2日(日)
半香は師の田原蟄居中の暮らしを援助しようと義会を開催しますが、そのうわさは、崋山への批判となり、崋山は自刃します。

博物館案内 展覧会紹介 渡辺崋山 収蔵品紹介 ミュージアムショップ 周辺の文化財 田原市民俗資料館
  〒441-3421 愛知県田原市田原町巴江11-1 TEL.0531-22-1720 FAX.0531-22-2028