田原市博物館 平成22年夏の企画展

杉浦明平の世界「みんぺーさん」の記憶と魅力

開催日 2010年7月10日(土)〜8月22日(日)  
開館時間 午前9時〜午後5時(入館は午後4時30分まで) → 展示情報詳細はこちら
会場 企画展示室  

展示作品リスト

企画展示室入口
番号 資料名 作者 年代(西暦) 員数 法量(単位cm) 備考(表記しないものは個人蔵)
24 名刺     1枚 9.2×5.6  
37 日本文藝家協会会員証   2000 1枚 5.3×7.8  
41 杉浦明平像レリーフ 岩田実 1994 1面    
企画展示室1
番号 資料名 作者 年代(西暦) 員数 法量(単位cm) 備考(表記しないものは個人蔵)
21 万年筆 SAILOR   4本 11.0〜14.0  
22 万年筆 PILOT   2本 13.2〜13.5  
23 ボールペン等     4本    
25 [明平」印     1個 1.4×1.4×3.8  
27 色鉛筆          
28 腕時計 SEIKO   2個    
30 眼鏡     1点    
31 天眼鏡     1個 22.5  
32 千枚通し     1本 15.4  
33 ペーパーカッター     1本 25.2 32.4  
34 ナイフ     1本 16.9  
35 線引き     1本 32.5  
19 宅地建家百分一全図   1885 1枚 31.0×62.5  
20 宅地建家百分一全図   1902 1枚 38.8×57.0  
杉浦明平への書簡
杉浦よね 1930 伊藤武雄 1975
荒木力三 1937 権田忠雄 1929〜1934
番号 資料名 作者 年代(西暦) 員数 法量(単位cm) 備考(表記しないものは個人蔵)
42 校友会誌 第三十三号 豊橋中学校校友会 1927 1冊 22.6×15.1 時習館高等学校蔵
43 校友会誌 第三十五号 豊橋中学校校友会 1929 1冊 22.1×15.1 時習館高等学校蔵
44 校友会誌 第三十六号 豊橋中学校校友会 1930 1冊 22.0×15.0 時習館高等学校蔵
45 白塔   1929 1冊 19.7×14.0  
杉浦明平への書簡
八木喜平 1934〜1935 アララギ会員 1932
アララギ発行所 1934 斎藤茂吉 1940
土屋文明 1931〜1971 知里真志保 1933
番号 資料名 作者 年代(西暦) 員数 法量(単位cm) 備考(表記しないものは個人蔵)
7 斎藤茂吉短冊 斎藤茂吉   1枚 36.2×6.0 時習館高等学校蔵
53 寮歌集 向陵駒場同窓会 1967 1冊 21.0×15.0  
杉浦明平への書簡
立原道造 1934〜1938 立原健至 1965
番号 資料名 作者 年代(西暦) 員数 法量(単位cm) 備考(表記しないものは個人蔵)
51 サナトリウム 6 立原道造 1935 1枚 64.0×96.7 立原道造記念館蔵
57 原稿「亡き立原道造宛」 杉浦明平   2枚 25.8×18.2  
4 自筆詩集「さふらん」 立原道造 1932 1冊 15.1×11.0  
5 自筆詩集「少年歌集1931」 杉浦明平 1931 1冊 12.4×8.6 田原市博物館蔵
47 未成年   1935〜1936 9冊 22.1×14.9  
48 「未成年」発送名簿   1935〜1936 1冊 21.0×16.5  
49 未成年編輯ノオト   1935〜1936 1冊 20.3×16.1  
50 詩集「暁と夕の詩」 立原道造 1938 1冊 30.8×22.6  
52 折立 S・Mに- 燕の歌・(二) 立原道造 1934頃 1枚   立原道造記念館蔵
54 東京帝國大学大学院学生証   1938 1枚 9.3×6.2  
55 電車定期乗車券   1939 2枚 8.6×6.2  
56 支那カトリック教布史 興亜院政務部
杉浦明平訳
1940年 1冊 21.0×15.0 小久保光翁蔵
  立原道造宛書簡 杉浦明平 1934〜1937     田原市博物館蔵
杉浦明平への書簡
立原達夫 1971 国友則房 1933〜1936
寺田透 1934〜1936 生田勉 1936〜1968
高見順 1935 坪田譲治 1935
田中一三 1935 猪野謙二 1935〜1973
明石博隆 1934〜1945 寺島友之 1936
福井研介 1936 荒正人 1942
安藤保 1941〜1947 阿部玄治 1943〜1945
秋元寿恵夫 1943〜1947 青木政雄 1945
青木敬子 1946 小山正孝 1945〜1972
小山正孝宛書簡
杉浦明平 1945〜1979    
番号 資料名 作者 年代(西暦) 員数 法量(単位cm) 備考(表記しないものは個人蔵)
58 世界感覚 創刊号   1950年   20.9×14.9  
26 籐椅子     1脚 69.0×65.0×82.0  
6 「ローストチキン」(『カワハギの肝』より) 杉浦明平 1991 1面 135.9×81.5  
29 半纏     1着 H78.0  
40 アンプ ヤマハ   1台 47.5×42.0×17.5  
  渥美半島のなつかしの風景写真          
68 合併祝賀パレード   1955     渥美郷土資料館蔵
69 伊良湖岬灯台   昭和30〜40年代      
70 渥美フラワーセンター   昭和30年代後半     田原市蔵
71 恋路ヶ浜駐車場   昭和40年代     田原市蔵
72 旧福江町役場屋上から古田方面を望む   昭和30年代後半      
46 愛知県立豊橋中学校第三十回卒業記念 豊橋中学校 1929 1冊 19.2×26.2 時習館高等学校蔵
杉浦明平への書簡
影山正治 1970 中野重治 1972
佐々木基一 1949〜1953 野間宏 1965〜1971
埴谷雄高 1988 小田切秀雄 1963
番号 資料名 作者 年代(西暦) 員数 法量(単位cm) 備考(表記しないものは個人蔵)
59 新渥美   1955〜1960 18枚 38.4×26.9 第壱号〜第22号
60 しんあつみ   1961〜1962 3枚 38.4×26.9 第一号〜第3号
61 渥美町名士列傳/小久保九一原稿   1956   12.8×35.9  
シナリオ
62 (仮題)「題未定」ノリソダ騒動記≠謔 山本プロダクション     24.4×17.5 (原作)杉浦明平
63 三悪追放(仮題)「ノリソダ騒動記」より 山本プロダクション     24.4×17.3 (原作)杉浦明平
64 (仮題)「ノリソダ騒動記」       24.6×17.6 (原作)杉浦明平
65 岬の町の町会議員 関西芸術座     25.2×17.7 (原作)杉浦明平(脚色・演出)村山知義
66 大阪労演115号   1958   20.9×19.5  
67 (仮題)種子と畑シナリオ 山本プロダクション     24.6×17.6  
杉浦明平への書簡
山本薩夫 1963 瓜生忠夫 1965
岡田英次 1966 木下順二 1973
北川民次 1966    
番号 資料名 作者 年代(西暦) 員数 法量(単位cm) 備考(表記しないものは個人蔵)
9 自筆原稿「短歌滅亡論の行方」 杉浦明平 1955 30枚 16.3×36.2  
8 自筆原稿「太宰治氏へ」 杉浦明平   12枚 26.0×36.1  
杉浦明平への書簡
本多静雄 1964 本多秋五 1964〜1967
加藤唐九郎 1973 斎藤喜博 1975
企画展示室2
番号 資料名 作者 年代(西暦) 員数 法量(単位cm) 備考(表記しないものは個人蔵)
1 色紙 美しいまち 杉浦明平 1965 1枚 21.2×18.2  
2 色紙 憶伊藤律 杉浦明平 1997 1枚 24.0×27.0  
3 色紙 少年憂多 杉浦明平   1枚 24.0×27.0  
杉浦明平への書簡
明石博隆 1946〜1976 寺田透 1964〜1975
鈴木力衛 1966 神田澄孝 1965
品川力 1972 石井深一郎 1971
石神清 1976 中村真一郎 1966〜1967
無着成恭 1966 丸山真男 1970
番号 資料名 作者 年代(西暦) 員数 法量(単位cm) 備考(表記しないものは個人蔵)
10 自筆原稿「風流滑稽譚」 杉浦明平   30枚 25.4×36.3  
39 日本翻訳家協会翻訳
特別功労賞トロフィー
日本翻訳家協会 1995 1個 H36.0  
杉浦明平への書簡
田所太郎 1969    
近藤芳美 1963 扇畑忠雄 1967
小谷剛 1967 富士正晴 1967〜1970
番号 資料名 作者 年代(西暦) 員数 法量(単位cm) 備考(表記しないものは個人蔵)
16 自筆原稿「老と芸術」 杉浦明平 1984 5枚 25.7×18.2  
杉浦明平への書簡
塙作楽 1964〜1971 佐藤昌介 1968〜1971
真殿皎宛書簡
田宮虎彦 1970年代    
番号 資料名 作者 年代(西暦) 員数 法量(単位cm) 備考(表記しないものは個人蔵)
12 「小説渡辺崋山」挿絵 水谷勇夫 1968〜1970 128枚    
11 自筆原稿「小説渡辺崋山」 杉浦明平 1970 5枚 25.1×17.7  
14 小説渡辺崋山 朝日新聞社 1971 2冊 19.6×14.0 田原市博物館蔵
15 小説渡辺崋山(文庫) 朝日新聞社 1982 8冊 15.0×10.6 田原市博物館蔵
13 朝日ジャーナル 朝日新聞社 1968〜1969 62冊 25.8×18.4 一部のみ展示
17 自筆原稿「敗戦前後の日記」 杉浦明平 1988〜1994   26.0×18.2  
18 自筆原稿「『ミケランジェロの手紙』あとがき(一)前文」 杉浦明平 1994 2枚 25.8×18.2  
36 文化手帖   2001 1冊 15.0×9.2  
76 週刊朝日 朝日新聞社 1998   25.8×18.2  
38 中日文化賞賞状 中日新聞社 1977 1面 31.5×40.6  
エントランスギャラリー
番号 資料名 作者 年代(西暦) 員数 法量(単位cm) 備考(表記しないものは個人蔵)
73 太陽 平凡社 1970〜1975     田原市博物館蔵
74 新日本文学 新日本文学会 1979   21.0×14.8  
75 群像 講談社 1983   21.0×14.8 田原市博物館蔵
主たる収集書籍 田原市渥美図書館杉浦明平記念文庫蔵
昭和特高弾圧史 明石 博隆    
戦後 荒 正人 高見順集 高見 順
左千夫全集 伊藤 左千夫 若き日のために 高安 国世
日本文学の遠近 猪野 謙二 霧の中 田宮 虎彦
ジョン・マンジロウ漂流記 井伏 鱒二 知里真志保著作集 知里 真志保
戦後日本映画小史 瓜生 忠夫 ふゆくさ 土屋 文明
日本文学啓蒙 折口 信夫 万葉の女流歌人 寺田 透
第二貧乏物語 河上 肇 小林多喜二と宮本百合子 中野 重治
化粧と口笛 川端 康成 長い旅の終り 中村 真一郎
ドラマとの対話 木下 順二 日本プロレタリア文学大系 野間 宏
土屋文明 近藤 芳美 死霊 埴谷 雄高
斎藤喜博著作集 斎藤 喜博 たんぽぽの歌 富士 正晴
あらたま 斎藤 茂吉 『戦争と平和』論 本多 秋五
堀辰雄 佐々木 基一 子規全集 正岡 子規
歌道小見 島木 赤彦 民族的優越感 保田 与重郎
モリエール 鈴木 力衛 大魯迅全集 魯迅

※期間中、展示を変更する場合がございます。また展示室は作品保護のため、照明を落としてあります。ご了承ください 。

↑ページTOPへ