田原市制施行10周年記念特別展 渥美窯 国宝を生んだその美と技

開催日 平成25年10月19日(土)〜平成25年11月24日(日)  
開館時間 午前9時〜午後5時(入館は午後4時30分まで) → 展示情報詳細はこちら
会場 田原市博物館「特別展示室」

展示作品リスト

◆1章 渥美を愛でる
●1-1 孤高の美
番号 指定 資料名 数量 出土場所 法量p 所有者 年代
1 国宝 秋草文壺 1 川崎市幸区南加瀬出土 高40.5 慶應義塾 12C中葉
2 重文 芦鷺文三耳壺 1 伝鎌倉周辺出土 高39.3 愛知県陶磁美術館(松永記念館寄贈) 12C中葉
3 盛岡市 灰釉壺 1 盛岡市一本松経塚 高25.9   12C中葉
4   灰釉突帯付蓮弁文広口壺 1 伝三重県松坂市付近出土 高44.6 愛知県陶磁美術館 12C末
5 豊田市 灰釉蓮弁文広口壺(葛沢の蓮弁文壺) 1   残高39.0 豊田市足助資料館 12C末
6   蓮弁文広口壺 1 静岡県沼津市香貫山経塚 高42.2 東京国立博物館 12C末〜13C初
7 浜松市 灰釉蓮弁文小型壺 1 静岡県浜松市摩訶耶寺古墓 高25.5 浜松市博物館 12C末
8 浜松市 袈裟襷文小型壺 1 静岡県浜松市摩訶耶寺古墓 高26.5 浜松市博物館 12C後葉
9   灰釉蓮弁文小型壺 1   残高27.5 豊田市民芸館 本多静雄コレクション 12C末〜13C初
10   灰釉蓮弁文小型壺 1 伝豊橋市西部出土 残高27.0 豊田市民芸館 本多静雄コレクション 12C末〜13C初
11   灰釉蓮弁文小型壺 1   残高24.0 豊田市民芸館 本多静雄コレクション 12C末〜13C初
12 田原市 ざれ歌の碗(刻字刻文碗) 1 惣作10号窯 高5.8 田原市教育委員会 2a
●1-2 端正なる「カタチ」
番号 指定 資料名 数量 出土場所 法量p 所有者 年代
13   灰釉刻文広口壺 1   高39.4 豊田市民芸館 本多静雄コレクション 12C末〜13C初
14   灰釉刻字文広口壺 1   高41.5 豊田市民芸館 本多静雄コレクション 12C末〜13C初
15   灰釉小型壺 1 坪沢1号窯 高20.0 田原市教育委員会 2b
16   刻文小型壺 1 坪沢10号窯 高22.2 田原市教育委員会 2b
17   灰釉小型壺 1 千葉県木更津出土 高23.3 名古屋市博物館 12C末〜13C初
18   刻文瓶子 1 泉福寺中世墳墓 SZ02 高20.7 田原市教育委員会 13C前
19   刻文瓶子 1   高25.7 名古屋市博物館 13C前
20   刻文小型壺 1   高23.0 豊田市民芸館 本多静雄コレクション 12C末
21   刻文甕 1 弥栄1号窯 高82.5 田原市教育委員会 2a
22   灰釉片口細頸壺 1 惣作12号窯 高17.5 田原市教育委員会 2a
23   灰釉瓶子 1   高36.5 愛知県陶磁美術館 13C前
24   灰釉刻文瓶子 1 鳳来寺山・鏡岩下遺跡 高25.3 鳳来寺 13C前
25   刻文双耳瓶子 1   高25.0 愛知県陶磁美術館 13C前
●1-3 「いのり」の造形
番号 指定 資料名 数量 出土場所 法量p 所有者 年代
26 重美 陶製光背 承安4年(1174) 1 三重県伊勢市小町塚経塚 長26.1 名古屋市博物館 1174年
27 重文 五輪塔形経筒外容器 久安2年(1146) 1 伝静岡県浜松市勝栗山墳墓群 総高37.7 愛知県陶磁美術館 1146年
28 国宝 陶製経筒外容器 承安3年(1173) 1 三重県伊勢市朝熊山経塚1号経塚  高32.7 金剛證寺 1173年
29   陶製経筒外容器                 文治2年(1186)加治御薗銘 1 三重県伊勢市朝熊山経塚10号C経塚  高26.4 金剛證寺 1186年
30   陶製経筒外容器 保安2年(1121) 1 和歌山県田辺市熊野本宮経塚 総高39.3 東京国立博物館 1121年
31   陶製経筒外容器 保安3年(1122) 1 伝滋賀県比叡山延暦寺 総高31.3 愛知県陶磁美術館 1122年
●1-4 窯変の妙
番号 指定 資料名 数量 出土場所 法量p 所有者 年代
32   灰釉小型壺 1 鴫森3号窯 高24.7 田原市教育委員会 2b
33   灰釉瓶子 1 鳳来寺山・鏡岩下遺跡 高26.5 鳳来寺 13C前
34   灰釉瓶子 1 鳳来寺山・鏡岩下遺跡 高34.1 鳳来寺 13C前
35 豊川市 刻文広口壺 1 豊川市御津川出土 高32.0 豊川市教育委員会 1b?
36   灰釉蓮弁文小型壺 1   高23.0 豊田市民芸館 本多静雄コレクション 12C末〜13C初
37   広口瓶 1 坪沢4号窯 高32.6 田原市教育委員会 1a
38   広口瓶 1 竜ケ原4号窯 高26.8 田原市教育委員会 2b
39   灰釉小型壺 1 伝田原市内 海岸出土 高26.2 豊田市民芸館 本多静雄コレクション 12C末〜13C初
40   灰釉刻字文小型壺 1   高19.2 豊田市民芸館 本多静雄コレクション 12C末〜13C初
41   ぶちわれ広口壺 1 坪沢4号窯 高34.0 田原市教育委員会 1a
42   陶錘 1 惣作20号窯 長12.0 田原市教育委員会 2a
43   施釉の上に自然釉が被った陶片 1 皿山5号窯 ほか   田原市教育委員会 2a
44   様々な釉の調子 1 田原市内出土   田原市教育委員会  
45   自然釉山茶碗 1 極楽古窯 径17.0 田原市教育委員会 3a
46   自然釉山茶碗 1 本前1号窯 径16.3 田原市教育委員会 2a
47   1 鴫森1号窯 径13.9 田原市教育委員会 2b

◆2章 渥美の技に迫る
●2-1 分布と構造
番号 指定 資料名 数量 出土場所 法量p 所有者 年代
48   焼台 4 鴫森古窯跡   田原市教育委員会 2a-2b
●2-2 どんなものを焼いたか
番号 指定 資料名 数量 出土場所 法量p 所有者 年代
49   山茶碗・小皿1a期 1 笹尾15号窯   田原市教育委員会  
50   山茶碗・小皿1b期 1 大沢下古窯   田原市教育委員会  
51   山茶碗・小皿2a期 1 大草平松5号窯   田原市教育委員会  
52   山茶碗・小皿12C末〜13C初期 1 竜ヶ原4号窯   田原市教育委員会  
53   山茶碗・小皿3a期 1 蔵屋敷2号窯・極楽2号窯    田原市教育委員会  
54   山茶碗・小皿3b期 1 平岩2号窯   田原市教育委員会  
55   山茶碗3c期 1 出土地不明   田原市教育委員会  
56   玉縁碗 一括 惣作21号・大アラコ2号・皿焼古窯・青木池古窯   田原市教育委員会 1a〜2a
57   注口蓋付鉢 1 坪沢10号窯 高8.3 田原市教育委員会 2b
58   片口碗 1 坪沢2号窯 高4.5 田原市教育委員会 1a
59   子持器台 1 坪沢2号窯 高4.3 田原市教育委員会 1a
60   広口壺 1 皿焼古窯 高46.2 田原市教育委員会 2a
61   刻文広口壺 1 坪沢19号窯 高42.5 田原市教育委員会 2b
62   灰釉刻文小型壺 2 坪沢19号窯 高21.7 田原市教育委員会 2b
63   1 笹尾15号窯 高64.8 田原市教育委員会 1a
64   1 坪沢10号窯 高61.6 田原市教育委員会 2b
65   広口輪花壺 1 黒川古窯 高22.6 田原市教育委員会 1a
66   広口瓶 1 黒川古窯 高28 田原市教育委員会 1a
67   短頸壺 1 坪沢2号窯 高36.4 田原市教育委員会 1a
68   灰釉突帯細頸壺 1 坪沢古窯 高25.0 田原市教育委員会 12C後葉
69   細頸壺 1 田原市南神戸町出土 高15.0 田原市教育委員会 12C前葉
70   香炉 1 皿山5号窯 径9.2 田原市教育委員会 2a
71   片口鉢 1 伊良湖東大寺瓦窯跡 径28.0 田原市教育委員会 2a
72   陶錘 1 大アラコ6号窯 長13.5 田原市教育委員会 1a
73   剣頭文瓦 1 坪沢古窯 25.5×13.7 田原市教育委員会 2b?
74   唐草文瓦 1 神ノ釜古窯   田原市教育委員会 ?
●2-3 押印と刻文
番号 指定 資料名 数量 出土場所 法量p 所有者 年代
75   押印文が施された壺甕片 一括 田原市内出土   田原市教育委員会  
76   壺甕類に刻された刻字 一括 田原市内出土   田原市教育委員会  
77   ひらがなが刻まれた山茶碗 1 青木池古窯 径13.0 田原市教育委員会 2a
78   文字が記された山茶碗「白二」 1 坪沢2号窯 径17.3 田原市教育委員会 1a
79   文字が記された山茶碗「ニひめ乃里」 1 坪沢2号窯 径16.8 田原市教育委員会 1a
80   ひらがなが刻まれた甕片 一括 大アラコ2号窯   田原市教育委員会 1a
●2-4 発掘された主な窯跡
番号 指定 資料名 数量 出土場所 法量p 所有者 年代
81   大アラコ古窯跡出土品 一括 大アラコ2・6号窯   田原市教育委員会 1a
82   東大寺瓦窯跡跡出土品 一括 伊良湖東大寺瓦窯跡   田原市教育委員会 2a-2b
83   坪沢2号窯出土品 一括 坪沢2号窯   田原市教育委員会 1a
84   坪沢10号窯出土品 一括 坪沢10号窯   田原市教育委員会 2b
85   鴫森古窯窯出土品 一括 鴫森1・3・7号窯   田原市教育委員会 2b
●2-5 渥美窯の兄弟 湖西窯
番号 指定 資料名 数量 出土場所 法量p 所有者 年代
86   山口17地点窯出土品(甕 長頸壺 小皿 小型壺 細頸壺 瓦 広口壺) 一括 湖西市山口17地点窯   湖西市教育委員会 1b
87   筒川窯出土品(甕 小型壺 短頸壺 長頸甕 子持器台 錘 托付碗 鉢) 一括 湖西市筒川第1地点1・9・14号窯   湖西市教育委員会 2a
88   新古窯出土品(山茶碗 小皿 片口碗 馬上杯 小杯) 一括 湖西市新古10号窯   湖西市教育委員会 2b
89   新古窯出土品(山茶碗 小皿)  一括 湖西市新古5号窯   湖西市教育委員会 3b
90   新古窯出土品(山茶碗 小皿) 一括 湖西市新古9号窯   湖西市教育委員会 3c
91   東笠子窯出土品(壺 鉢 片口碗 硯) 一括 湖西市東笠子44地点8号窯   湖西市教育委員会 2a

◆3章 「やきもの」の革新へ
●3-1 光り輝くうつわ 渥美窯の施釉陶器
番号 指定 資料名 数量 出土場所 法量p 所有者 年代
93   灰釉壺 1 福島県会津坂下町雷神山経塚 高24.6 会津坂下町教育委員会 2a
94   施釉された陶器片 一括 大アラコ古窯出土   田原市教育委員会 1a
95   施釉小皿 1 大アラコ1号窯 径9.05 田原市教育委員会 1a
96   施釉碗 1 大アラコ4号窯 径15.0 田原市教育委員会 1a
97   灰釉陶器片 一括 夕3・4号窯古窯跡出土品   田原市教育委員会 2a
98   大アラコ古窯出土破片 一括     愛知県陶磁美術館(本多静雄氏寄贈) 1a
●3-2 斬新なる意匠 蓮弁文と刻画文
番号 指定 資料名 数量 出土場所 法量p 所有者 年代
99   田原市内で見つかった刻画文・蓮弁文壺片 1 鴫森古窯 院内古窯 花水古窯    田原市教育委員会 2a-2b
100   刻画文広口壺片 1 坪沢古窯 幅25.0 田原市教育委員会 12C末〜13C初
101   刻画文広口壺片 1 鴫森古窯灰原   田原市教育委員会 12C末〜13C初
102   袈裟襷壺 1 笹尾古窯 幅41.0 田原市教育委員会 1a
103   灰釉蓮弁文壺 1 鳳来寺山・鏡岩下遺跡 幅32.4 鳳来寺 12C末
104   灰釉蓮弁文広口壺 1 坪沢10号窯 高42.0 愛知県陶磁美術館(鈴木幸朗氏寄贈) 12C末〜13C初
105   蓮弁小型文壺 1 豊橋市内出土 残高22.0 豊橋市文化財センター 12C末〜13C初
106   蓮弁文壺破片 一括 鳳来寺山・鏡岩下遺跡 高32.4 鳳来寺 12C末〜13C初
107   紅葉文甕片 1 大アラコ6号窯   田原市教育委員会 1a
108   鷺文山茶碗 1 大草平松5号窯 径115.8 田原市教育委員会 2a
109   爬虫類文 1 大アラコ古窯灰原   愛知県陶磁美術館 1a
●3-3 究極のあつらえもの
番号 指定 資料名 数量 出土場所 法量p 所有者 年代
110   藤原顕長銘短頸壺片 一括 大アラコ3号窯   田原市教育委員会 1a
111   藤原顕長銘短頸壺片 一括 大アラコ古窯・平岩古窯   田原市教育委員会 12C前
112 山梨県 藤原顕長銘短頸壺 1 山梨県南部町 篠井山経塚 高54.5   12C前
113   藤原顕長銘短頸壺 1 静岡県三島市三ツ谷新田経塚 高39.3   12C前
114   遠清銘短頸壺(幻の壺) 1 伝鎌倉周辺 高49.3 愛知県陶磁美術館 12C前
115   藤原顕長銘壺片 5 神奈川県綾瀬市宮久保遺跡   神奈川県埋蔵文化財センター 12C前
116   藤原顕長銘壺片 一括     愛知県陶磁美術館(本多静雄氏寄贈) 12C前
117   藤原顕長銘壺片 1     豊橋市文化財センター 12C前

◆4章 渥美 列島をめぐる
●4-1 浄土の都平泉へ
番号 指定 資料名 数量 出土場所 法量p 所有者 年代
118 重文 1 岩手県平泉町 柳之御所遺跡 高さ90.4 平泉文化遺産センター 12c後葉
119 重文 袈裟襷文壺 1 岩手県平泉町 柳之御所遺跡 高さ24.6 平泉文化遺産センター 12c後葉
120 重文 片口鉢 1 岩手県平泉町 柳之御所遺跡   平泉文化遺産センター 12c後葉
121   山茶碗 1 岩手県平泉町 柳之御所遺跡   平泉文化遺産センター 12c後葉
122   施釉された壺片 5 岩手県平泉町 柳之御所遺跡   平泉文化遺産センター 12c後葉
123 重文 灰釉小型壺 1 岩手県平泉町 志羅山遺跡   平泉文化遺産センター 12c後葉
124 重文 刻画文壺片 36 岩手県平泉町 柳之御所遺跡   平泉文化遺産センター 12c後葉
●4-2 みちのくの渥美
番号 指定 資料名 数量 出土場所 法量p 所有者 年代
125   灰釉広口壺 1 岩手県奥州市 寺ノ上経塚 高46.3 奥州市教育委員会 12c後葉
126 奥州市 灰釉広口壺 1 岩手県奥州市  万松寺経塚 高40.2 個人 12C末〜13C初
127   灰釉蓮弁文小型壺 1 岩手県矢巾町 城内山頂遺跡 高25.5 矢巾町教育委員会 12c後葉
128 岩手県 灰釉小型壺 1 岩手県北上市 上須々孫館経塚SX001 高21.0 北上市埋蔵文化財センター 12C末〜13C初
129 岩手県 灰釉刻文小型壺 1 岩手県北上市 上須々孫館経塚SX002 残高14.6 北上市埋蔵文化財センター 12C末〜13C初
130 岩手県 刻文小型壺 1 岩手県北上市 南部工業団地K区 高24.0 北上市埋蔵文化財センター 12c
131   刻文小型壺 1 伝岩手県内出土   個人 12C末〜13C初
●4-3 渡る技 花立窯と水沼窯
番号 指定 資料名 数量 出土場所 法量p 所有者 年代
132   大碗 1 岩手県平泉町 花立1号窯 径24.2 平泉文化遺産センター 12C前
133   1 岩手県平泉町 花立1号窯 径17.0 平泉文化遺産センター 12C前
134   甕 (口縁〜肩) 1 岩手県平泉町 花立1号窯 口径32.0 平泉文化遺産センター 12C前
135   甕 (底部) 1 岩手県平泉町 花立1号窯   平泉文化遺産センター 12C前
●4-4 武家の古都 鎌倉
番号 指定 資料名 数量 出土場所 法量p 所有者 年代
136 神奈川県 永福寺跡内経塚出土品一括[甕・鉢・銅製経筒・白磁小壺・腰刀・金粒・数珠(陶製.水晶製・木製)] 一括 鎌倉市国指定史跡永福寺跡内経塚   鎌倉市教育委員会 12C末〜13C初
137   灰釉刻文小型壺 1 鎌倉市若宮大路
小町2丁目4番9号遺跡
高23.7 鎌倉市教育委員会 12C末〜13C初
138   灰釉片口壺 1 鎌倉市若宮大路
小町2丁目4番9号遺跡
高16.4 鎌倉市教育委員会 12C末〜13C初
139   蓮弁文小型壺 1 鎌倉市 杉本寺周辺遺跡 高24.6 鎌倉市教育委員会 12C末〜13C初
140   刻字小型壺 1 鎌倉市 大倉幕府周辺遺跡 高23.7 鎌倉市教育委員会 12C末〜13C初
141   瓶子 1 鎌倉市 千葉地遺跡 高28.4 鎌倉市教育委員会 12C末〜13C初
142   小型壺 1 鎌倉市
由比ヶ浜中世集団墓地遺跡
高22.2 鎌倉市教育委員会 12C末〜13C初
143   片口小壺 (内面赤色) 1 鎌倉市 千葉地遺跡 高6.5 鎌倉市教育委員会 13C初
144   北条時房・顕時邸跡出土品(蓮弁文広口壺 刻線文広口壺 小型壺) 10 鎌倉市 北条時房・顕時邸跡   鎌倉市教育委員会 12C末〜13C初
145   若宮大路出土品
(蓮弁文広口壺片 片口鉢)
4 鎌倉市 若宮大路遺跡出土   鎌倉市教育委員会 12C末〜13C初
146   本覚寺境内出土品
(刻画文壺・蓮弁文壺・甕片)
12 鎌倉市 本覚寺境内   鎌倉市教育委員会 12C末〜13C初
●4-5 清盛の夢 福原京
番号 指定 資料名 数量 出土場所 法量p 所有者 年代
147   刻文甕 1 兵庫県神戸市 祇園遺跡 高54.3 神戸市埋蔵文化財センター 12c前

◆5章 来世、現世に祈る
●5-1 朝熊山経塚
番号 指定 資料名 数量 出土場所 法量p 所有者 年代
148 国宝 陶製経筒外容器 片口鉢(蓋) 1   身高25.7 金剛證寺 12C中葉
    銅製経筒 1        
    線刻阿弥陀三尊来迎鏡像 1        
    線刻阿弥陀三尊来迎鏡像 1 三重県朝熊山経塚3号A経塚       
    線刻阿弥陀三尊鏡像 1        
    線刻阿弥陀如来鏡像 1        
    銅提子 1        
149   陶製蓋付経筒外容器 1 三重県朝熊山経塚3号B経塚  身高27.8 金剛證寺 12C後半
150   陶製蓋付経筒外容器(保元元年6月29日銘) 1 三重県朝熊山経塚5号経塚  身高30.6 金剛證寺 1156年
151   陶製蓋付経筒外容器 1 三重県朝熊山経塚6号経塚  身高29.9 金剛證寺 12C後半
152   陶製蓋付経筒外容器(保元元年6月29日銘) 1 三重県朝熊山経塚8号経塚  身高29.0 金剛證寺 1156年
153   陶製蓋付経筒外容器 1 三重県朝熊山経塚10号I経塚  身高32.8 金剛證寺 12C前半
154   陶製蓋付経筒外容器 1 三重県朝熊山経塚16号C経塚  身高28.8 金剛證寺 12C後半
●5-2 鳳来寺山・鏡岩下遺跡
番号 指定 資料名 数量 出土場所 法量p 所有者 年代
155   刻字文小型壺 「F」 1 鳳来寺山・鏡岩下遺跡 身高19.7 鳳来寺 13C前
156   刻字文小型壺「 P」 1 鳳来寺山・鏡岩下遺跡 身高21.2 鳳来寺 13C前
157   刻字文小型壺 [大] 1 鳳来寺山・鏡岩下遺跡 身高24.2 鳳来寺 12C末〜13C初
158   灰釉小壺 1 鳳来寺山・鏡岩下遺跡 身高14.5 鳳来寺 13C前
159   小型壺一括 8 鳳来寺山・鏡岩下遺跡   鳳来寺 12C末〜13C初
160   鈕付蓋経筒外容器 1 鳳来寺山・鏡岩下遺跡 身高27.9 鳳来寺 12C後半
161   蓋経付筒外容器 1 鳳来寺山・鏡岩下遺跡 身高30.6 鳳来寺 12C後半
162   蓋経付筒外容器 1 鳳来寺山・鏡岩下遺跡 身高29.3 鳳来寺 12C後半
163   鈕付蓋経筒外容器 1 鳳来寺山・鏡岩下遺跡 身高29.7 鳳来寺 12C後半
164   鈕紐付蓋経筒外容器 1 鳳来寺山・鏡岩下遺跡 身高30.1 鳳来寺 12C後半
●5-3 普門寺経塚
番号 指定 資料名 数量 出土場所 法量p 所有者 年代
165 重文 陶製経筒外容器 1 豊橋市普門寺第一経塚 身高26.0 普門寺 1156年
166 重文 銅鏡 1 豊橋市普門寺第二経塚 径10.6 普門寺  
167 重文 銅製経筒  久寿3年(1156) 1 豊橋市普門寺第一経塚 総23.2 普門寺 1156年
168   傘型蓋付経筒外容器 1 豊橋市普門寺第二経塚 身高29.1 普門寺  
●5-4 三明寺経塚
番号 指定 資料名 数量 出土場所 法量p 所有者 年代
169   陶製蓋付経筒外容器 1 静岡県沼津市 三明寺経塚 身高25.2 東京国立博物館 1196年
170   陶製蓋付経筒外容器 1 静岡県沼津市 三明寺経塚 身高25.6 東京国立博物館 1196年
171   陶製蓋付経筒外容器 銅製経筒
建久7年(1196)銘
1 静岡県沼津市 三明寺経塚 陶身高25.2銅総高25.5 東京国立博物館 1196年
●5-5 小町塚経塚
番号 指定 資料名 数量 出土場所 法量p 所有者 年代
172 重文 瓦製光背 1 三重県伊勢市 小町塚経塚  高25.5 東京国立博物館 1174年
173 重文 瓦製光背 1 三重県伊勢市 小町塚経塚  高27.5 東京国立博物館 1174年
174 重文 瓦製台座 1 三重県伊勢市 小町塚経塚  高3.2 東京国立博物館 1174年
175 重文 瓦製蓮台 1 三重県伊勢市 小町塚経塚  高6.0 東京国立博物館 1174年
176 重文 瓦経  1 三重県伊勢市 小町塚経塚  幅24.0 東京国立博物館 1174年
●5-6 金蔵院宝篋印塔(伝大串次郎墓)
番号 指定 資料名 数量 出土場所 法量p 所有者 年代
177 埼玉県 1 埼玉県吉見町金蔵院宝篋印塔 (伝大串次郎墓) 高58.4 吉見町埋蔵文化財センター 12C末〜13C初
178 埼玉県 白磁四耳壺 1   高21.9 吉見町埋蔵文化財センター 13C初
●5-7 渥美窯で焼かれた、いのりのやきもの
番号 指定 資料名 数量 出土場所 法量p 所有者 年代
179 田原市 瓦経 2 伝田原市保美町   宝海天神社 12C後半
180   刻文経筒外容器 1 豊橋市内 身高18.0 豊橋市文化財センター 12C後半
181   瓦塔 1 大アラコ2号窯   田原市教育委員会 1a
182   瓦塔 1 皿焼13号窯   田原市教育委員会 2a
183   陶製五輪塔 1 皿焼13号窯 復元高47.9 田原市教育委員会 2a
184   陶製五輪塔 一括 皿焼2・13号窯   田原市教育委員会 2a
185   風鐸 舌 3 皿焼13号窯   田原市教育委員会 2a
186   供養詞版 1 皿焼13号窯 径14.5 田原市教育委員会 2a
187 浜松市 刻字文小型壺 1 静岡県浜松市 只木上皆ト遺跡 高25.6 浜松市博物館 12C末〜13C初
188   蓮弁文壺 1   高24.0   12C末〜13C初
189   灰釉小型壺 1   高22.8   12C末〜13C初
190   小型壺 1 静岡県湖西市観音山古墓 高24.0 湖西市教育委員会 13C前
●関係資料
番号 指定 資料名 数量 出土場所 法量p 所有者 年代
191   本多静雄氏 アルバム 4     豊田市民芸館 本多静雄コレクション  
192   関系文献(陶説・民藝・図録・書籍類) 一括     田原市博物館  

※期間中、展示を変更する場合がございます。また展示室は作品保護のため、照明を落としてあります。ご了承ください 。

↑ページTOPへ